オープンキャンパス

2018年10月24日

お年寄りとの交流会

西大島地区のお年寄りとの交流会
西大島地区のお年寄りとの交流会2
ふくふく音楽隊大串夫妻から新聞掲載の本校生の紹介

10月23日、本校が設置されている佐賀市多布施の西大島地区のお年寄り(老人会サロンちゃぶ台、高砂会)との交流会。
本校ボランティアの一環として毎年実施。第1弾はパティシエ科の学生が作った菓子(プリン)を持参して、お年寄りとの談話、交流を楽しむ。

自己紹介、学校での様子、菓子作りに対する思い、将来の抱負、特技の披露など意外としっかり話ができていた。プリンを食べながらの談話はひときわ盛り上がった。お菓子をとおして笑顔でお話ができていた。


後半はふくふく音楽隊の大串夫妻の奏でる尺八、オカリナの演奏で昔懐かしい唱歌、童謡や演歌等を一緒に歌った。本校への期待、本校生へのエールをいっぱいいただいた。

お年寄りを元気づけるつもりが、いつの間にか元気を頂いたような交流会だった。  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 06:30 | Comments(0)

2018年10月22日

SAGA専門学校フェア2




10月19日(金)アルタ開成店。
アルタの中でも一番の繁盛店。昨日の倍以上の人手。
調理師科8名での対応。4名で出汁巻き卵実演販売。
教室での実習はスムーズにできても人前での調理は緊張。笑顔で手際よく。
時には強い風でコンロの火が思うようにコントロール出来ず苦戦。
美味しい。さすがに上手い。お客様の反応で学生は成長。

2名で下準備。スムーズに卵焼きが出来るためにもここが肝心。
2名で販売。出来たての卵焼きをスムーズに手際よく包装、正確に会計。常に笑顔での対応。

途中15分程度の昼食時間を除けば、ノンストップで4時間。
キツいときこそ、声かけあってチームでの出汁巻き卵実演。
本当にお疲れ様。
学生の成長の一端を見た。  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 06:38 | Comments(0)

2018年10月19日

SAGA専門学校フェア始まる


10月18日(木)アルタゆめ咲いちば店。本校パティシエ科の生徒がフルーツクレープの実演販売。販売菓子(フロランタン、マドレーヌ)のパッケージを佐賀コンピュータ専門学校にデザインしてもらいコラボ商品として販売。(お客様に感謝)さすが民間の集客力はすごい。2時間半程度で実演販売は終了。フロランタン、マドレーヌも完売しました。
今回の出店は販売目的より、市民の方に幅広く専門学校を知ってもらいたいとの想いでアルタさんの協力で実現したもの。10月19日(金)から10月21日(日)はアルタ開成店で開催。本校は本日(19日)は調理師科によるだし巻き玉子の実演販売。
手際よい調理を見せてほしい。

  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 09:54 | Comments(0)

2018年10月11日

2年毎の同窓会


私事で恐縮だが、10年前から大学の同窓生と夫婦同伴で集まっている。
今年は箱根大会。出発日は10月6日、あいにくの台風25号と遭遇。予定便は欠航。思い切って佐賀空港6時台のプレミアム席ゲット。(1万五千円/人 の出費!)高い出費だったが、思いがけなく京料理の機内食にありつけた。外の強風(キョウフウ)を忘れるような味だった。

次の日、大涌谷周辺は大荒れで霞んでいたが、芦ノ湖の箱根町港に着いた頃は曇りで穏やかな天候になった。
箱根駅伝ミュージアム、箱根関所散策中に富士山がひょっこり顔を見せてくれた。(富士山は奥の山。感激)


3日目は、鎌倉在住の友人と鎌倉見物。円覚寺、明月院、長建寺、鶴岡八幡宮、報国寺、長谷寺と約3万2千歩いた。昼食は、しらす定食のハーフ&ハーフ。生しらすの絶妙な舌触りと触感に感激。夕食は友人行きつけの藤沢の中国料理で足腰の疲労を吹き飛ばした。(残念ながら料理撮るのを忘れた)

友人曰く、「江の島のお土産と言ったら”のりようかん”だろ」 旨い不味いは賛美両論。帰ってから先生方と食べてのお楽しみ。














品川駅のBlue Bottle Coffee 品川カフェで、グァテマラ産のコーヒーをブレンドしたものを飲む。珈琲のサードウェーブの先陣を切ったジェームス・フリーマンによって創設されたコーヒー専門店で、国内6店舗目として、2016年11月15日にオープンしたもの。苦味がなくドライフルーツのような爽やかさとチョコレートのような後味。
雑踏の中一息入れて佐賀へ帰省。




  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 08:35 | Comments(0)

2018年10月02日

頑張れ!! 調理師科夜間部生




10月1日、西九州大学生、短期大学部生と社会人、25名の入学式を挙行した。
これから1年6か月、昼間の学業、仕事の傍ら、調理師科夜間部生として学んでもらう。
今の気持ちを忘れず調理師免許取得に向け忍耐強く最後まで頑張ってほしい。
テニス全米オープンの女子シングルスで優勝した大阪なおみ選手のように、苦しい時にこそ「我慢」し夢を勝ち取ってほしいと話した。
新入生の覚悟のような目力(めじから)を感じた。
頑張れ調理師科夜間部生!!
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:08 | Comments(0)

2018年09月27日

第9回佐賀県洋菓子技術コンテスト


9月25日、佐賀県洋菓子協会主催の洋菓子技術コンテストが安倍商事(株)であった。本校のパティシエ科の生徒もマジパンコンテストに出品。残念ながら賞をとることはできませんでしたが、受賞した作品の技術力、パーツの多彩さ、マジパン細工にかけた時間量に圧倒された。この悔しさを次回に生かしてほしい。(コンテストに出すからには生徒の自主性だけではなく指導が必要。)











午後から、オーナーシェフ 霜上明宏 氏のあめ細工の講習会があった。ルクサルドグランプレミオ大会で日本一になった先生の講習。飴細工の基本、飴の扱い方、パーツの作り方、形成と初めての私にもわかり易く、興味を惹くような内容。重要な事は感性を磨くこと。本校でも飴細工の授業が後半あるようだ。是非この日の講習をいかして欲しい。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 17:56 | Comments(0)

2018年09月21日

平成30年度(昼間生) 後期開始!

 夏休みを終え、調理師科、パティシエ科が一堂に会し、
学校が久々に活気を帯びてきた。
学生に向けて、「苗半作(なえはんさく)」の話をして、
植物は苗がしっかり根づけば(育てば)、その植物の
半分を作ったようなもの。今まさに皆さんはそのような
時期にいる。学校にも慣れ、調理・パティシエの授業も
軌道にのってきた。皆さんの後期の取り組み方次第で
各人が描く夢がひとつひとつ実現していく。
気を抜かず頑張って行こう。

久々の校長ブログの再開。
気負わず、学校のこと、生徒のこと、私のことを
伝えていきたい。、 

  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 11:32 | Comments(0)

2014年12月10日

12月8日(月)フルーツカッテングと盛り合わせ










 今日は、氷の彫刻とフルーツカッテングで活躍されておられる

横尾喜代志先生を招いての、いろいろな果物を使って

 特殊な包丁でカッテングしながらさらに盛り合わせて

作品を作ってもらいました。

 生徒たちも初めての経験でびっくりしていました。

 色彩感覚とカッテングの技術は先生は独学で

学んだそうです。 まずどうゆう果物の構成をして

どのように器に陳列するかをイメージしながら作る

事が大切といわれていました。


 ブログ見ていただき感謝します。

 現在本校では、調理師科、パティシエ科の願書受付をしています。

 社会人の方も是非入学をしてみてはいかがですか。

社会人入学生は、校納金の一部免除します。

 年齢は全く関係ありません、やる気があれば大丈夫です。


 同時に夜間部の来年の10月入学生を募集しています。

修業年限は1年半です。調理師科に限る
















  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 12:12 | Comments(0)

2014年12月09日

12月6日(土)介護食3級実習風景




















本校で開講している介護食3級の実習風景です。

皆さん楽しみながら調理に挑戦されています。

 受講者は西九州大学生13名短期大学部生14名

社会人8名、専門学校生9名合計41名が毎週土曜日に

受講されています。

 介護食の3級の資格を取得して、実社会で介護食の

調理の仕事に役立ててもらいます。

 この資格は2級も本校で開講しています。

これからの社会は、さらに高齢化が進み食事を

美味しく楽しく食べられるかが求められます。

 そのためには、是非介護食の料理の技術を

持っていれば大変役に立つと思います。

 受講生の皆さん料理がうまくなりましたね。

来年度も、2級、3級の講座を開講します。

お誘いあわせの上受講してください。

 今日は弁当の作り方でした。上手くできてましたね。

グーです。これからも頑張ってください。

 ブログ見てくれてありがとう。 校長古賀より

この縁を大切にーーーーーー皆様に感謝感謝です
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 13:00 | Comments(0)

2014年12月09日

12月6日(土) 清和高校への出前授業






















 今日は清和高校1年生55名にお菓子の作り方の

指導に行きました。

 初めに私から生徒さんに挨拶をして、今日指導する

講師の紹介をして実習に入りました。

講師は本校特任講師の松雪先生と助手の矢加部先生で

指導をしてもらいました。

 今日の実習はクリスマスにちなんでカップケーキの

実習で生徒さんたちは初めての経験でこの日を

楽しみにしていたそうです。

 カップに生地を入れている風景です。

その後のデコレートがすごく楽しかった様子でした。

先生方も楽しく参加されたようです。

 この企画をしていただきました学科長の

森岡富士美先生に感謝申し上げます。

 今後もこのような機会を作っていただければ

大変うれしく思います。

 ブログ見ていただき感謝 感謝です 校長古賀より
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:16 | Comments(0)

2014年12月09日

12月8日(金) 研修旅行




































 本校の研修旅行は今回は唐津を計画しました。

学校を9時に出発し、九州エネルギーパークで

玄海原子力発電所の説明を受け生徒たちも興味を持ちながら

説明に聞き入っていました。

その後、いかしゅうまい工場見学しそこでシュウマイの試食。

 うまいといいながらパクリと食べていました。

朝食は 呼子いかで有名な海舟でイカの生き作りを食べ

残りを天ぷらで美味しくいただきました。

 その後佐賀県立名護屋城発物館に行き、名護屋に

豊臣秀吉の命令で、全国の武将が集まり朝鮮を攻めた

歴史を見学した。生徒たちも初めての来た人も多く興味を

もって博物館内を見学していました。

当日は風が強く寒い一日でしたが、全員無事に

学校に帰校しました。

 ブログ見ていただき有難うございました。 校長より










  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:02 | Comments(0)

2014年12月04日

和菓子の実習






 昨日は、北島まるぼうろ工場長 古河先生の和菓子の

指導でした。先生が作られたものを持ってきてもらいました。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 13:13 | Comments(1)

2014年12月03日

唐津南高校の出前授業 風景
































 包丁さばきも上手でしたし、皆さん楽しく一生懸命

取り組んでいただき大変うれしく思いました。

 この授業を契機に、料理好きな生徒さんが一人でも

多くなればうれしいです。

 今月の23日(火)には、クリスマス、デコレーションケーキ大会を

本校で行いますので振るって参加してくれれれば嬉しいなー

 なお参加料無料でお持ち帰りができますよ

 ブログを見ていただいて有難うございました。


        校長 古賀國樹より










  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:04 | Comments(1)

2014年12月03日

唐津南高校 出前授業








 今日は、佐賀県立唐津南高校の2年生

40名に料理の出前授業に出かけました。

 生徒さんたちは、明るく、元気よく挨拶を

してくれて、ものすごくうれしく思いました。

 今日の料理のメニューは、ポテトのマスタードグラタン

とハム、チーズのホットサンドでした。


 指導の先生は、西九州大学佐賀調理製菓専門学校の

副校長の江口武文先生です。助手に廣瀬先生 石井先生がつかれました。

生徒さんたちの実習風景を載せました。許可をいただいています。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:54 | Comments(0)

2014年11月13日

絞りの練習






 多くの生徒さんの絞りの練習を取ろうとしてましたが、

途中で携帯の電源が切れて二人しかアップできませんでした。

残念 残念、 絞りも難しいけれど

上達しています。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:37 | Comments(0)

2014年11月13日

パティシエ科の実習 ゼノワーズ






















今日はお菓子作りの基本であるゼノワーズと絞りの練習です。
 皆さんなかなかの腕前になりました。生地を作るところから型を取るまで真剣に取り組んでいます。 上手になったね。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:30 | Comments(0)

2014年11月13日

本日の13日 調理実習 中国料理




























本日の指導者はマリトピアの料理長は浜田先生です。
 中国料理の指導をしてもらってます。チャーハンは毎時間作ってますので腕がかなり上がりました。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:24 | Comments(0)

2014年11月11日

学園祭 松風祭
























clear="all">
体験コーナーと、展示コーナーです。 上が体験下が展示です。卒業生が来校校長室で記念撮影
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:43 | Comments(0)

2014年11月11日

学園祭 松風祭






 11月8日(土)は本校の学園祭でした。

学園祭を松風祭と呼んでいます。

その由来は、本学園創設者の永原マツヨ先生が

こよなく松の木を愛されていた。松は四季を問わず緑を

醸し出しており、平和のシンボルでもありところから

松風祭と呼ばれてきました。

 今日はその松風祭が15回目を迎えることになりました。

地域の方々や、本校生徒の保護者、卒業生、高校生等

の皆さん方が10時より並んで10時30分の開店を待っておられました。

校庭の両サイドのテントには、調理師科が作った豚汁や焼きそば、

たこ焼き、スープ等が安価で販売、また、パティシエ科はシュークリーム

ロールケーキ、カップシホンケーキ、マカロン 焼き菓子類が陳列され

開店がまだかまだかと待っておられました。

 10時半に開店したら、洋菓子があっという間に売れてしまい、焼き菓子

たこ焼き、豚汁等次々に購入していただき、テントの控室で家族で

試食されてました。

 また、本校名物のカレーも人気がありレストランは11時より

お客さんで大盛況でした。

 ご来場いただきました皆様方に心より感謝申し上げます。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:38 | Comments(0)

2014年11月07日

学園祭


















 本校の学園祭 「松風祭」が11月8日(土)に開催します。
今回で15回目を迎えます。
生徒たちが実習で学んだ調理や製菓の成果を披露します。

多くの皆さん方がお誘いあわせの上ご来場を心より

お待ちしています。 10時より開会式、10時半より販売、体験実習を

行います。

 ブログを見ていただいて有難うございます。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:04 | Comments(0)